理事長ブログ
理事長ブログ
師走となりました。
2024-12-03
愛のまちフェス2024
生きる力2 夏休みになり子どもたちがCoCoてらすプログラムに時々参加してくれる
2024-08-30
1,親子ふれあいルームに参加してくれたJ ちゃん紙芝居「さるかに合戦」を見た。話が終わるとJちゃん「話し合いで解決すればよかったかな?」「仕返ししてはダメ だから 戦争が終わらない・・・」
(くらしの保健室に参加してくれたJちゃん 覚えた体操を自宅で家族に教えた♪)
詳しくはこちらをチェック→ 親子ふれあいブログ
2,月曜日のカラオケ
「おんなの操」を80代後半の女性が熱唱
あなたのために通したおんなの操
今さら他人に捧げられないわ・・♪
そこへ
小学生2名参加 歌いたい♪
カラオケの題名
「可愛くてごめん」
・・・・
Chu!可愛くてごめん
生まれてきちゃってごめん
・・
女子力高くてごめん
むかつちゃうよね? ざまあw・・♪
「可愛くてごめん」合唱終了後
わぁ~♫ 皆で拍手
子供たちと一緒に
80代女性
PTAをしていた当時
「おんなの操」を唄うこと禁止されたことがあったわ・・・
夏休みに感謝 多世代交流に感謝
この右の写真
津崎さんは 思いを整理して話せる方でした。。
ご自身の年齢
自宅の手入れなどを考えられ
私と有料老人ホームなどを探し始めた。
いろいろ悩まれた津崎さん。
そして 「今は まだ家で過ごすわ。」
その後 半年くらい過ぎて
小規模多機能ホームの学習会後
「あなたに私の家をあげるから
小規模多機能ホーム作って。。」
このことは 少なからず ご縁のある方々を悩ませた。
私は「津崎さんのお家を頂かなくてもこの地で暮らせるようにいたします。」
と辞退した ・・・・
それから4か月
「この地で信頼できる人と最期まで暮らしたい」
「夫が私に言わせている気がする」
「遠くの親戚より 近くの他人」
大変な勇気ある決断