本文へ移動
一目でわかる 一期一会の事業
法人のカタログはこちら
特定非営利活動法人 一期一会
〒259-1115
神奈川県伊勢原市高森台3-10-28
TEL.0463-97-0015
FAX.0463-97-0018
0
4
3
9
6
2

親子ふれあいルーム

親子ふれあいルーム

第20回親子ふれあいルーム

2024-08-10

第20回親子ふれあいルーム

 

8月2日(金)第20回親子ふれあいルームを開催しました。

 

10年に1度という暑い夏です。本当に毎日暑い、、、(>_<)

そんな中、小学生の女の子が遊びに来てくれました♪

親子ふれあいルームといっても、どんな方が遊びに来てくれても大歓迎!!

工作で動物のお顔を作ったり、コマで遊んだり。

 

今回は小学生のお子さんが来てくれたので、白戸さんが紙芝居を読んでくれました。

そのあと、川上さんも紙芝居に挑戦!、、、お二人とも臨場感たっぷり。

次はパネルシアター 題は【さるかに合戦】

お母さんカニへ悪いことをしたさるに、かにの子供たちが復讐する、そんなお話しです。

聴いていたお子さんの反応は? 「話し合いで解決すればよかったかな?」

とても冷静な言葉で、私たちの方が考えさせられました。

 

しばらくすると、新しいお友達、ママさんも参加してくれました。

今回は、最少年齢2歳、最高年齢89歳というかなり幅広い世代間交流会になりました。

高齢の方は、小さいお子さんをただただ カワ(・∀・)イイ!!といって眺めていました。

そんな空間の中で、お子さんもママさんも楽しい時間が過ごせていたらなら嬉しいです。

次回は9月、、、少し涼しい日が多くなっていることを願っています。

 

飯山さんのちいちゃいお話し会、絵本の読み聞かせ、歌、紙芝居、パネルシアターなど、小さいお子さんメインの企画ですが、赤ちゃんからお年寄りまでどんな方でも楽しい時間になるよう毎回工夫しています。良かったら遊びに来てくださいね☆彡

 

Àkko

 

今月のわらべうたから

 

ゆうなのきのしたで ゆれるふうりん りんりらりん

  ねんねがせ ねんねがせ りらりらりんりん

ゆうなのきのかげに ゆれるゆりかご りんりらりん

  ねんねがせ ねんねがせ りらりらりんりん

ゆりかごのゆめを うたうふうりん りんりらりん

  ねんねがせ ねんねがせ りらりらりんりん

 

Hicco

 

次回の予定

96日(金)

10時~12時

CoCoてらす

参加無料✫出入り自由です  

第19回親子ふれあいルーム

2024-07-02
2024-06-25

6月7日(金)第18回親子ふれあいルームを開催しました。

お天気も良く、よろず屋前の花壇にはユリの花も綺麗に咲いています。

お花もおもちゃもスタンバイオッケー☆彡

ところが今回は時間が経っても親子さんはいらっしゃいませんでした(>_<)

18回目にして、参加者は途切れた形になりましたが、今まで来て下さったことが

本当に奇跡だったのかも!と改めて実感しました。


貴重な時間、そうだ、私たちの勉強会にしましょう♪♪ということになりました。

まずは白戸さんの紙芝居。木の枠も持参していただき、本格的な紙芝居です!!

私は紙芝居が大好きで、紙が次に入れ替わる瞬間のワクワク感。。子どもの

頃を思い出しながら楽しむことが出来ました。

そして、飯山さんは素話を披露してくれました。(グリム童話より、おいしいおかゆ)

長年小学生にお話し会をしてきた経験と、安定の語り口調で私はすっかりお話しの

世界に引き込まれていました。

最後は私の絵本。誕生日のお子さんが来た時の為に、娘が好きだったノンタンの

たんじょうびという絵本を読もうと用意していました。まだまだ修業が足りないものの

楽しく読めました。


★飯山さんが提供してくれた数珠玉で、白戸さんや水曜日のボランティアの方々が

お手玉を作って下さり、一気にお手玉が沢山増えました。いつの日か、お子さんと

お手玉を使った遊びもしてみたいです。


次回は7月、暑くなりますが、良かったら遊びに来てくださいね。


Àkko



  今月のわらべうたから


 てるてるぼうず てるぼうず 

 あした てんきにしておくれ


Hicco




次回の予定

7月5日(金)

10時~12時

CoCoてらす

 参加無料✫出入り自由です   



第18回親子ふれあいルーム お知らせ

2024-05-14

第17回親子ふれあいルーム

2024-05-14

17回親子ふれあいルーム


5月3日(金)憲法記念日に第17回親子ふれあいルームを開催しました。


ゴールデンウイークの後半初日、お出かけしたくなる良いお天気でした。

ジャーマンアイリスが沢山咲いていて、気分も華やか♪♪

準備をしていると、以前にも来て下さったことのある白戸さんが、紙芝居を

持って来てくれました。私からお願いしたわけではないのですが、お子さんと

関わることが好きとのこと。本当に嬉しいです。


今回は、記念すべき第一回から遊びに来てくれているママさんとお子さんが

久しぶりにお顔を見せてくれました。

最初来たときはは抱っこでしたが、今ではしっかり歩いて、お顔も赤ちゃんから

幼児さんへ、、、毎回お子さんの成長には驚きしかありません。


白戸さんは、紙芝居「うみにしずんだおに」を読んで下さいました。

一番お気に入りの紙芝居だそうです。思い入れもあるからか、感情も込めて

(鬼の場面はちょっと怖かったり)読んで下さいました。

2歳前のお子さんは、じっと、そして時にはママさんにしがみついて最後まで

見ていました。


最近お子さんがアンパンマンにはまっていいると聞き、私は自作のアンパンマン

福笑いや、アンパンマン絵本などを読んだりしました。

手遊びは、「とんとんとんとんアンパンマン」バージョン、、、喜んでくれました。

こいのぼりの歌は、3番まで歌詞を書いた紙を見ながらみんなで歌いました♪♪


外にもお子さん連れがいたので声をかけてみると、親子ふれあいルームがあることを知っていた親子さんもいました。毎回試行錯誤で作成しているポスターが、お役に

立てたのでしょうか?

川上さんは、お子さん達にジャーマンアイリスをプレゼント。お子さんもお花を

持って嬉しそう。良い香りに包まれていました。


次回は飯山さんのお話し会も楽しみです。

子育て中の方々が、少しでも心休まるひと時になればと思っています。

良かったら遊びに来てくださいね。


Àkko


次回の予定

6月日(金)

10時~12時

CoCoてらす

 参加無料✫出入り自由です   

TOPへ戻る