CoCoてらし隊 ブログ
iラボ 活動報告

iラボ活動 報告

iラボ活動 報告
2020年 iラボ 開所
iバッグ配布・・用意したすべてが配布できました!
○今福
「皆様と作ったiバックがまちに広がり嬉しさと感謝でいっぱいです。これから、どんなエピソードが生まれていくか楽しみにしながらiバックを見回りたいと思います!」
○石橋
「調査を反映した模型や配置図を作っています。
皆さんの意見を聞きながら作業したいとおもってます!」
○神谷
「まちの情報を可視化できるよう研究室iラボに地図や掲示板(ギャラリー)を作っています。
まちのことを教えて頂ければ嬉しいです、お気軽にiラボにお越しください。」
○川端
「空き地空き家の調査をしています。空き地空き家に対する皆さんの意見をお聞かせください!iラボで待っています。」
CoCoてらし隊 ブログ
贈る会
2015-04-01
こんにちは。
こちらのブログではCocoてらし隊の活動内容を定期的に報告していきたいと思っております。
記念すべき第一回目の書き込みは、
先日、3月15日に行われた「贈る会」についてご報告させていただきます。
3月15日、
この日をもって、およそ一年間活動してきたCocoてらし隊2期生の卒業となりました。
こちらのブログではCocoてらし隊の活動内容を定期的に報告していきたいと思っております。
記念すべき第一回目の書き込みは、
先日、3月15日に行われた「贈る会」についてご報告させていただきます。
3月15日、
この日をもって、およそ一年間活動してきたCocoてらし隊2期生の卒業となりました。
トマト栽培や壁面アートなどでお世話になった地域の皆様方にも来ていただき
一年間の活動報告も兼ねて贈る会は行われました。
活動の感想として、地域の皆様方からは未熟な我々に対して温かいお言葉を頂き、
また、卒業するメンバーからは活動を通して学んだこと、感じたことを各々が言葉にし気持ちを伝えていました。
しばしの談笑では、一年を振り返るスライドショーとともに地域の皆様方と団らんとしたひと時を過ごすことができました。
贈る会の後半では、地域の皆様方、川上さん、山下さんからエールを頂き
社会人、進学などそれぞれの進路を歩む者たちへの熱い内容のメッセージを頂きました。
最後に、卒業生たちによる壁面アートに押した手形への筆入れを行い、参加者全員で記念撮影をして贈る会は閉会となりました。
2期生としての最後の活動、非常に感慨深く名残惜しいものとなりました。
2期生を代表して改めて御礼申し上げます。
一年間大変お世話になりました。
私たちCocoてらし隊も3期生となり、心機一転
4月からの活動に尽力して行きたいと思っております。
応援よろしくお願いいたします。
一年間の活動報告も兼ねて贈る会は行われました。
活動の感想として、地域の皆様方からは未熟な我々に対して温かいお言葉を頂き、
また、卒業するメンバーからは活動を通して学んだこと、感じたことを各々が言葉にし気持ちを伝えていました。
しばしの談笑では、一年を振り返るスライドショーとともに地域の皆様方と団らんとしたひと時を過ごすことができました。
贈る会の後半では、地域の皆様方、川上さん、山下さんからエールを頂き
社会人、進学などそれぞれの進路を歩む者たちへの熱い内容のメッセージを頂きました。
最後に、卒業生たちによる壁面アートに押した手形への筆入れを行い、参加者全員で記念撮影をして贈る会は閉会となりました。
2期生としての最後の活動、非常に感慨深く名残惜しいものとなりました。
2期生を代表して改めて御礼申し上げます。
一年間大変お世話になりました。
私たちCocoてらし隊も3期生となり、心機一転
4月からの活動に尽力して行きたいと思っております。
応援よろしくお願いいたします。